注目のテクノロジー

光触媒脱臭フィルター

光触媒とは

光触媒は、表面に光が当たることで効果を発揮し、有害物質やニオイの原因物質などを酸化分解します。その結果、脱臭や抗菌作用を発揮し、空気を浄化することができます。酸化力はオゾンよりも強力ですが、安全で人体に害を及ぼすことはありません。また、光によって自己再生するため、何度も繰り返し使用できます。簡単なメンテナンスで効果を維持することができるため、半永久的に使用できることも特長です。

光触媒脱臭フィルター

NBCメッシュテックの独自技術であるNafitec®を応用し、金属素材に光触媒を担持した脱臭フィルターを開発しました。
従来品より、高い脱臭効率、低圧損、高強度、軽量等、優れた効果を発揮できます。

特長

  • 三次元構造の担体に、独自のNafitec®加工によって光触媒を担持することで、高い脱臭効率と低圧損を両立しました。省エネ、CO2削減につながります。
  • 担体に金属素材を用いることで、セラミック素材より高強度かつ軽量化を実現しました。

活用シーン

調理臭、動物臭、たばこ臭、建材臭対策などに

  • 光触媒脱臭のイメージ図

開発・テスト事例

  • 5つの臭気をすべて90%以上除去
  • 実環境での脱臭性能試験

当社のコア技術を生かし、新しい価値を提供する各種新規材料の開発を進めています。
(サンプルの提供についてはお問い合わせください)

お探しの情報は見つかりましたか?

NBCメッシュテックのテクノロジーに関するご相談は、お気軽にお問い合わせください。